今年は、2月と4月に岡崎大樹寺。
9月には、増上寺。そして、今回
宝台院と家康公ゆかりの寺院に伺えて
パワーアップ
致しました


厭離穢土泰平の世を創ってきて下さった
徳川家の駿府に暮らせて有難いです!
宝台院は、12/16まで特別拝観できますよ
#どうする家康 のブームもあり、お愛の方の
お墓がある宝台院は、一月に1500人の方々が
訪ねてこられるそうです



白本尊も素晴らしかったですし、お宝の数々に
歴史を感じでわくわくしました!
お外には、水掛け不動尊や豊川稲荷もありましたよ
白本尊の話で感慨深かったのが、
静岡大火の際に高い建物、高い建物に燃え移る火を
見た、静岡県庁の職員の方が走って助けに来てくれて
白本尊を抱えて逃げ出してくれたので
白本尊は助かったそうです。すごい事ですね~

嬉しいお話ですね

実は、私の嫁ぎ先も菩提寺が浄土宗なので
記念すべき来年は増上寺に伺い黒本尊を
拝見したいなと思っています

因みに私のこちらの菩提寺、偶然なんですが、
私が19才から華道池坊を習っていた
出口社中の先輩が、義母様と奥様でした

ご縁って素敵です
感謝
有難いです



